「プラークコントロール」という言葉を聞いたことがありませんか?このぬるぬるを取ることが「プラークコントロール」です。
プラークは粘り気があり、うがいぐらいでは落ちません。ですからかなりていねいに磨かないとプラークは残ってしまいます。
残ったプラークは、やがて唾液中のカルシウムやリン酸を取り込み固まります。これが皆さんご存知の歯石です。
歯周病菌は、空気に触れると死んでしまうため、プラークという細菌の集団と歯石を作りながら歯茎の奥へ奥へと進んでいきます。このため、歯茎が歯からはがれ、炎症を起こして腫れたりするのです。こうなると、もう重症です。
しかも、恐ろしいことにこのときまで、ほとんど自覚症状らしいものは現れません。そして、気が付いたときには、すでに重症なのです。
またそれ以外にも歯ぎしりやくいしばり、喫煙、糖尿病なども歯周病を悪化させます。(先ほど歯周病が糖尿病を悪化させると書きましたが、逆に糖尿病がまた歯周病を悪化させるという悪循環があります) |